×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私が個人的に好きな映画から書いてみます。
まずは冬を感じさせる映画で
スティーブンスピルバーグ監督の「ET」です。
劇場公開がされたのが1982年12月でした。
主人公エリオットが自宅のガレージで宇宙から飛来した
生物ETを兄弟と協力して守るというお話です。
当時私は家族と街中に買い物に行って一人で地元の
テアトル有楽という劇場でみました。
『グレムリン』(Gremlins)は1984年製作のアメリカの映画。ジョー・ダンテ監督
こちらも冬のアメリカが舞台になっている映画です。
冬の季節を迎えているキングトン・フェールズでは豊かではないが互いに思いやりの心を持った妻のリンと、素直に育った息子のビリーが一緒に祝おうと待っていた。父の帰りを喜ぶビリーはモグワイを見せられて有頂天になるが、小僧さんがまじめに話した三つの約束を守って育てることを教えられる。
偶然の重なりからビリーの約束は一つずつ破られ、原因がギズモから分裂した悪戯好きで残酷なグレムリン(小鬼)の群れによるものと知った時に街はグレムリンの暴走でパニックが起きていた。
というおはなしです。(解説はウィキペディアより引用)
ETの時と同様に一人で劇場に見にいきました。
「グリンチ」監督ロンハワード公開2000年12月アメリカ映画主演ジムキャリー
こちらはクリスマスが舞台になった、ファンタジー作品
人間もクリスマスも大嫌いなグリンチは、眼下のフーヴィルの町に住む人々がクリスマスの到来に浮かれているのが気に入らない。グリンチはフーヴィルから何とかしてクリスマスを盗んで人々を失意のどん底にたたき落としてやろうと計略を巡らせる。(解説はウィキペディアより引用)
この作品は劇場公開時に見にいけなかったので
翌年の12月に家でみました。
この3作品はクリスマスに見たい洋画ベスト3ですね。


PR
今日は昼間なにもせずに爆睡しつずけていたので、深夜のドライブに出かけることにしました。
車に乗り込み、まずは音楽FMをかけながら出発、海沿いの休憩ポイントへ向かいました。
FMでは、お盆の時期ということもあり、サマーライヴイベントなどの告知が流れていました。
休憩ポイントに到着、予想通り駐車場には、車が20台くらい停まっています。
ナビゲーションのDVD-VDEOの再生機能を使い洋画の話題作
「I am Legend」
を見ることにしました。
主役のウィルスミスが細菌駆除をする中で危険なアクションもすると言うストーリーでした。
見る前に事前の情報でPS版のゲーム「MGS 4」
の実写映画化と聞いていたのですが、
個人的には「BIO HAZARD」バイオハザード
の外伝に近いストーリーだなとか思いました。
本編は1時間半程でしたので。帰宅したのが午前3時頃でした。
車に乗り込み、まずは音楽FMをかけながら出発、海沿いの休憩ポイントへ向かいました。
FMでは、お盆の時期ということもあり、サマーライヴイベントなどの告知が流れていました。
休憩ポイントに到着、予想通り駐車場には、車が20台くらい停まっています。
ナビゲーションのDVD-VDEOの再生機能を使い洋画の話題作
「I am Legend」
主役のウィルスミスが細菌駆除をする中で危険なアクションもすると言うストーリーでした。
見る前に事前の情報でPS版のゲーム「MGS 4」
個人的には「BIO HAZARD」バイオハザード
本編は1時間半程でしたので。帰宅したのが午前3時頃でした。
カレンダー
リンク
http://syunoujouzu.blog.shinobi.jp/
カテゴリー
ブログランキングにご協力ください
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
☆ユキオ☆
性別:
男性
自己紹介:
出生年;1967年
性別;♂(リアル生活上)思考や行動などは♀ぽいなど といわれることもしばしば。
性格;内向的でインドア派ですね
出身地;静岡県西部
好きな音楽:80's邦楽へヴィーメタルとJAZZとロマン 歌謡(大西ゆかり等)です。
好きな映画:大林宣彦監督作品、堤幸彦監督作品、押 井守監督作品、等です。
好きなゲーム:MGSシリーズ、FFシリーズ、DQ シリーズ、などです。
性別;♂(リアル生活上)思考や行動などは♀ぽいなど といわれることもしばしば。
性格;内向的でインドア派ですね
出身地;静岡県西部
好きな音楽:80's邦楽へヴィーメタルとJAZZとロマン 歌謡(大西ゆかり等)です。
好きな映画:大林宣彦監督作品、堤幸彦監督作品、押 井守監督作品、等です。
好きなゲーム:MGSシリーズ、FFシリーズ、DQ シリーズ、などです。
ブログ内検索
画像を食べちゃうひつじパーツ(大)
カウンター
コガネモチ