[21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回はEARTHSHAKERについて触れてみたいと思います。
1980年代に登場したヘヴィーメタルバンドで、1978年に結成
された、メジャーデビュ前のメンバーは二井原実(Vo兼BASS)
渡辺芳信(Dr)永川俊郎(Ky)関西で活動をし始める。
メジャーデビュ後に発表された「The Night We Had」
と言う曲によると1981年に西田昌史(Vo)、石原慎一郎(G)、
甲斐貴之(B)、工藤義弘(D)メンバーで活動再開全国的に
名前を売り出す。
1990年から94年まで永川俊郎(Ky)が正式メンバーとして活動している。
82年からヘヴィーメタルイベントに数多く参加していた本人達の音楽志向
はキャッチーでポップな曲が多かったためイベントの際は
ロックと言うにとどめていた。
80's邦楽ヘヴィーメタルをリードして来たバンドの一つだった。
1994年に突然解散宣言をして、ファンを驚かせたが1999年に再結成し
現在にいたる。
メンバー間の結束力の強いバンドでメンバーチェンジが
少ないのが特徴です。
スタジオアルバム18枚、ミニアルバム5枚、ライヴアルバム1枚
ベストアルバム10枚、ビデオ10作品があります。
1980年代に登場したヘヴィーメタルバンドで、1978年に結成
された、メジャーデビュ前のメンバーは二井原実(Vo兼BASS)
渡辺芳信(Dr)永川俊郎(Ky)関西で活動をし始める。
メジャーデビュ後に発表された「The Night We Had」
と言う曲によると1981年に西田昌史(Vo)、石原慎一郎(G)、
甲斐貴之(B)、工藤義弘(D)メンバーで活動再開全国的に
名前を売り出す。
1990年から94年まで永川俊郎(Ky)が正式メンバーとして活動している。
82年からヘヴィーメタルイベントに数多く参加していた本人達の音楽志向
はキャッチーでポップな曲が多かったためイベントの際は
ロックと言うにとどめていた。
80's邦楽ヘヴィーメタルをリードして来たバンドの一つだった。
1994年に突然解散宣言をして、ファンを驚かせたが1999年に再結成し
現在にいたる。
メンバー間の結束力の強いバンドでメンバーチェンジが
少ないのが特徴です。
スタジオアルバム18枚、ミニアルバム5枚、ライヴアルバム1枚
ベストアルバム10枚、ビデオ10作品があります。
PR
Comment
無題
お久しぶりです、00SIDであります
この度へびめたんくラジオの第6回をUPいたしましたので暇な時みてやってくだされ
この度へびめたんくラジオの第6回をUPいたしましたので暇な時みてやってくだされ
Trackback
TrackbackURL
カレンダー
リンク
http://syunoujouzu.blog.shinobi.jp/
カテゴリー
ブログランキングにご協力ください
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
☆ユキオ☆
性別:
男性
自己紹介:
出生年;1967年
性別;♂(リアル生活上)思考や行動などは♀ぽいなど といわれることもしばしば。
性格;内向的でインドア派ですね
出身地;静岡県西部
好きな音楽:80's邦楽へヴィーメタルとJAZZとロマン 歌謡(大西ゆかり等)です。
好きな映画:大林宣彦監督作品、堤幸彦監督作品、押 井守監督作品、等です。
好きなゲーム:MGSシリーズ、FFシリーズ、DQ シリーズ、などです。
性別;♂(リアル生活上)思考や行動などは♀ぽいなど といわれることもしばしば。
性格;内向的でインドア派ですね
出身地;静岡県西部
好きな音楽:80's邦楽へヴィーメタルとJAZZとロマン 歌謡(大西ゆかり等)です。
好きな映画:大林宣彦監督作品、堤幸彦監督作品、押 井守監督作品、等です。
好きなゲーム:MGSシリーズ、FFシリーズ、DQ シリーズ、などです。
ブログ内検索
画像を食べちゃうひつじパーツ(大)
カウンター
コガネモチ