[43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回最近の記事では、機動戦士ガンダムから富野由悠季監督
について触れてみました、それで、今回は最近のマイブームに
ついて書いてみます。
先月からCS放送局のアニマックスで戦闘メカ”ザブングル”を見ています。
地上波での放送は1982年2月~1983年1月名古屋TVをキー局
としてTV朝日系列で放送されていました。
製作スタッフ 総監督富野由悠季 メカニカルデザイン大河原邦男
基本的にはガンダムブームのこの2人の方々がメイン構成されています。
注目したいのはゲストメカデザインで出渕裕さんが参加されており
それまでの主役級メカに加えサブメカが良く動いて面白い作品に
なっています。
タイトルがザブングルなのに途中から主役のジロンアモスの
愛機がウォーカーギャリアになっています。
当時としては主役キャラのメカが変更されているのは異例の
出来事だったそうです。
設定やストーリーもこれまでの主人公はかっこ良い
今で言うところのイケメンキャラではなく中盤より登場する
サブキャラの方がむしろイケメンなのもこの作品特徴ですね。
25年位前の作品なのですが以外に時代の
古さを感じさせないむしろ新鮮な作品ですね。
興味のある方は是非見てください。
関連商品 模型と資料集
戦闘メカ ザブングル R3 1/100 ウォーカーギャリア
戦闘メカ ザブングル 完全設定資料集 (DNAメディアブックス 完全設定資料集シリーズ)
について触れてみました、それで、今回は最近のマイブームに
ついて書いてみます。
先月からCS放送局のアニマックスで戦闘メカ”ザブングル”を見ています。
地上波での放送は1982年2月~1983年1月名古屋TVをキー局
としてTV朝日系列で放送されていました。
製作スタッフ 総監督富野由悠季 メカニカルデザイン大河原邦男
基本的にはガンダムブームのこの2人の方々がメイン構成されています。
注目したいのはゲストメカデザインで出渕裕さんが参加されており
それまでの主役級メカに加えサブメカが良く動いて面白い作品に
なっています。
タイトルがザブングルなのに途中から主役のジロンアモスの
愛機がウォーカーギャリアになっています。
当時としては主役キャラのメカが変更されているのは異例の
出来事だったそうです。
設定やストーリーもこれまでの主人公はかっこ良い
今で言うところのイケメンキャラではなく中盤より登場する
サブキャラの方がむしろイケメンなのもこの作品特徴ですね。
25年位前の作品なのですが以外に時代の
古さを感じさせないむしろ新鮮な作品ですね。
興味のある方は是非見てください。
関連商品 模型と資料集
戦闘メカ ザブングル R3 1/100 ウォーカーギャリア
戦闘メカ ザブングル 完全設定資料集 (DNAメディアブックス 完全設定資料集シリーズ)
PR
Comment
Trackback
TrackbackURL
カレンダー
リンク
http://syunoujouzu.blog.shinobi.jp/
カテゴリー
ブログランキングにご協力ください
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
☆ユキオ☆
性別:
男性
自己紹介:
出生年;1967年
性別;♂(リアル生活上)思考や行動などは♀ぽいなど といわれることもしばしば。
性格;内向的でインドア派ですね
出身地;静岡県西部
好きな音楽:80's邦楽へヴィーメタルとJAZZとロマン 歌謡(大西ゆかり等)です。
好きな映画:大林宣彦監督作品、堤幸彦監督作品、押 井守監督作品、等です。
好きなゲーム:MGSシリーズ、FFシリーズ、DQ シリーズ、などです。
性別;♂(リアル生活上)思考や行動などは♀ぽいなど といわれることもしばしば。
性格;内向的でインドア派ですね
出身地;静岡県西部
好きな音楽:80's邦楽へヴィーメタルとJAZZとロマン 歌謡(大西ゆかり等)です。
好きな映画:大林宣彦監督作品、堤幸彦監督作品、押 井守監督作品、等です。
好きなゲーム:MGSシリーズ、FFシリーズ、DQ シリーズ、などです。
ブログ内検索
画像を食べちゃうひつじパーツ(大)
カウンター
コガネモチ