忍者ブログ
☆ユキオ☆の本棚
趣味(CD、DVD、本)などの紹介を書いて行きます。(。-_-)ノ☆・゜::゜ヨロシク♪

[14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トップタイトル変更しました

 このところ、しばらく更新をさぼってました。

(*_ _)人ゴメンナサイ

多くの方に見ていただきたくて

どうすれば、と考えて、決めました。

私の好きな音楽について、書いてみようと。

へヴィーメタルという音楽ジャンルを知らない方や誤解されている

もしくは、聞いたことないよって人がおおいのでは?

みなさんはこの名前きいてなにをイメージされるのでしょう?

それで、まず私がこのジャンルの音楽を聴きはじめた所から話して

行きますネ☆彡

はじめて、聞いたのは高校生の時でした、クラスメイトのドラムをしてた友達から

「今活動してるバンド仲間かラウドネスってプロバンドのライヴに誘われて

見に行ったんだけど樋口宗孝ってドラマーがツーバスでかっこよい演奏してんだ

お前も聞いてみ。」
ラウドネス ライヴ イン トウキョウ
と言われウォークマンとヘッドフォン渡されて、耳に飛び込んできたのは大音量のすごい

音楽そして、感想を率直に

「すごいのはわかったけど、この音楽は好きにはなれないな。」

でした、友達はがっかりして落ち込んでました。

それから、時は流れて、高校も卒業間近の頃NHKの音楽番組(司会がキーボード奏者の

難波弘之と中村あゆみ)でゲストがアースシェイカーと44MUGNUMでした。

アースシェイカーのヴォーカルの西田昌史氏が語っていたのが印象に残りました。

その当時はCDなどというものはまだなく、レコードでLPをレンタルしてきて

テープに録音してました。

私本人も「ヘヴィメタルなんてこの田舎のレンタルショップに置いてないだろう。」

などと思いながらあったら一回だけ聞いてみようと。

なななんと、そこにはアースシェカーも44MUGUNUM両方のバンドの

アルバムが数枚ありました。キャー!ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<) バシバシ

ジャケットのデザインでチョイスして
アースシェイカー フュージティブ44マグナム ACTORの2枚を借りて

家に帰り早速テープに録音しました。

90分テープに片面づつ入れて聞くようになりました。

最初の頃はアースシェイカーのフュージティブばかり聞いていました。

44MUGUNUM\の激しいナンバーは今一好きにはなれませんでした。

それから、数ヶ月同じテープを何回も繰り返し聴いているとあら不思議

気が付くと聞く回数が逆転し始めました。

そのころ、TVでは聖飢魔Ⅱが取りざたされており、合わせて聞くようになりました。

ちと、長くなってしまったので今回はここまでに、します。
PR

Comment

お名前

タイトル

メールアドレス

URL

パスワード

コメントVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

文字色


無題

どうも、00SIDです
やっぱりHEAVY METALはいいですね
俺は日本のバンドはまったく聞かないほうですがwww
ちなみに最初に聞いたのはGAMMA RAYです

00SID* * 2008/08/21(Thu)10:35:10 [edit]

Trackback

TrackbackURL

<昨夜のつづきです  Home  無題>

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
http://syunoujouzu.blog.shinobi.jp/
ブログランキングにご協力ください
最新コメント
[08/25 下ちゃん]
[07/24 下ちゃん]
[07/22 下ちゃん]
[07/19 鑑定人]
[07/19 街の店長さん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
☆ユキオ☆
性別:
男性
自己紹介:
 出生年;1967年

 性別;♂(リアル生活上)思考や行動などは♀ぽいなど といわれることもしばしば。

 性格;内向的でインドア派ですね

 出身地;静岡県西部

 好きな音楽:80's邦楽へヴィーメタルとJAZZとロマン 歌謡(大西ゆかり等)です。

 好きな映画:大林宣彦監督作品、堤幸彦監督作品、押 井守監督作品、等です。

 好きなゲーム:MGSシリーズ、FFシリーズ、DQ シリーズ、などです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お勧めアイテムリンク
お勧めCD&DVD

忍者ブログ [PR]

TemplateDesign by 比呂有希|ススメ::342blog